【随時更新中】おすすめスマホゲーム2020
コレカラパーク 攻略

【コレカラパーク 攻略】遊び方と進め方、仕組みを解説。大きな遊園地を作ろう!

これからパークは遊園地を作っていくゲームだ。

新たなアトラクションを設置し、コインを稼ぐ。

お客さんの入場数をさらに増やしていき、遊園地をもっともっと大きくする。

 

こういった経営終了シミュレーションゲームは本当に楽しい。

今回はコレカラパークの遊び方進め方を解説する。

 




目次

遊園地を作っていくゲーム

これからパークは遊園地を作っていくゲームだ。

新たなアトラクション、ショップを設立し、遊園地を広くしていくのがこのゲームの目的。

そのためにはコインを稼ぐこと、あとはお客さんをたくさん呼ぶことが重要だ。

何のアトラクションを作るのか、またはアップデートしていくのか。

その見極めが重要となる。

 

開園でゲーム開始!

遊園地をスタートさせるために「開園」を選択しよう。

開園を選択することで、朝になって遊園地がスタートする。

アトラクションでコインを稼ぐ

コインを稼ぐ方法は、アトラクションとショップによる収益だ。

タップすることで溜まったお客さんが入ってくる。

タップしなくても1秒経てば、自動でお客さんはアトラクションに入っていく。

ただ、10秒に1人なので回転スピードは大変遅い。

アトラクションは積極的にタップすることをお勧めする。

 

特に「満員」になってしまうのはかなりの悪手だ。

もっと入れるはずのお客さんが入れなくなる。

満員表示になる前に、こまめにアトラクションをタップしておこう。

 

また、お客さんがいなくてもタップすることでコインが手に入る。

お客さんに比べて収益は低いが、コインを稼ぐためにもずっとタップしておこう。

 

より単価の高いアトラクションでタップすることをお勧めする。

 

⇒【コインの上手な稼ぎ方

 

ショップは満員にならない

アトラクションはこまめにタップしてあげないと、すぐに満員になるが、ショップは満員にならない。

アトラクションとショップの違いは、人数ゲージがあるかどうかだ。

ショップには人数ゲージがない。

よってこめにタップする必要はない。

一応タップすることでコインを稼げるが、収益は低いので、アトラクションをタップしたほうがいい。

 




閉園してからは遊園地作り

「開園」してから時間がたつと「閉園」となる。

閉園となってからは、アトラクションを設置したり、ランクを上げたりして遊園地の強化をしよう。

稼いだコインはこの時に使うのだ。

このようにして朝昼で開園閉園を繰り返していくゲームだ。

開園出稼ぎ、閉園で強化する。

 

入場者数が一定数を超えるとエリア開放

始めたばかりの遊園地はまだ小さい。

遊園地をどうやって大きくしていくかというと、入場者数を増やすことだ。

(あと何人必要かが書いてある)

「累計入場者数」は今までの合計入場者数のこと。

コツコツとプレイしていれば、遊園地のエリアは広くなっていく。

 

1日の入場者数を増やす方法は、アトラクションやショップを増やすことだ。

 

コレカラパークの解説は以上だ。

ぜひ大きな遊園地作りを頑張ってほしい。

 

⇒【コインの上手な稼ぎ方

⇒【効率的に進めるコツ・ポイント