ハリー・ポッターの世界に没入!『ホグワーツ・レガシー』とは?

ハリー・ポッターの世界に没入!『ホグワーツ・レガシー』とは?

『ホグワーツ・レガシー』はハリー・ポッターの世界を自由に動き回ったり、授業を受けるといった日常生活を体験することができるゲームで、現在PlayStation5、 xbox、Windows PCで遊ぶことができます。7月にはNintendo Switchでも遊ぶことができるようになります。

そこで今回はすでにプレイしている人からの評価も高い本タイトルについて調査、まとめていきます!

目次

ホグワーツ・レガシーとは

『ホグワーツ・レガシー』について公式HPには

ハリー・ポッターの小説で初登場した世界を舞台とする、没入感の高いオープンワールド・アクションRPGです。舞台はシリーズ初となる1800年代のホグワーツ。この物語の主人公は、魔法界を引き裂きかねない古代の秘密を解く鍵を握っています。このキャラクターを操作して、魔法界を巡るあなただけの冒険を繰り広げましょう。伝説はあなたによって紡がれます。

と紹介されています。

小説の読者や、映画を一度でも見たことある方なら憧れたハリー・ポッターの世界を自由に歩き回ることができるだけでなく、呪文を駆使した壮絶なバトルというのも魅力です。

対応ハード一覧

2023年2月10日リリース

  • PlayStation 5版
  • Xbox Series X/S版
  • WindowsPC(Steam)版

※2023年3月4日時点での全世界通算販売数1,200万本

2023年5月5日リリース

  • PlayStation 4版
  • Xbox One版

2023年7月25日リリース

  • Nintendo Switch版

ホグワーツ・レガシーでは何ができる?

できること①:オープンワールドの探索

本作の醍醐味はなんと言ってもオープンワールドとなっているため、好きなところに自由に行くことができるという点でしょう。

1800年代のホグワーツを舞台に描かれており、ホグワーツ魔法学校だけでなく、ホグズミード村、禁じられた森や辺境を自由に散策することができます。

原作を知っていれば聞き覚えのある魔法(エクスペリアームスやアロホモラなど)や、ホグワーツの城内などを探索できるのは非常に感慨深いです。

できること②:なりたい魔法使いを目指す

魔法薬を調合したり、植物を育てたり、魔法動物を手懐けたりと、ホグワーツでの学生生活を体験しながら、強力な魔法使いになるための呪文を学んでいきます。これまでのゲームのように章立てがなされていて、ゴールも1つか2つしかないものと違い、ゲームを進めていく中で、交友関係も含めた全ての事象に対して何を選ぶのかのよって、最終的に善と悪(最終的に闇堕ちすることもあるようです)、あなたがどんな道を進むかが決まります。

できること③:新たな魔法界で冒険を繰り広げる

自由に動き回ることができるとはいえ、やはりそこはゲームなので大筋のストーリーは決まっています。未踏の時代の魔法界に足を踏み入れ、過去に隠された真実を明らかにしていきながら、トロールや闇の魔法使いなどとの戦いや、魔法界の運命を左右しかねないあらゆる危険な悪との対決が繰り広げられます。

プレイヤーから高評価!レビューまとめ

高評価を受ける項目はグラフィックス

海外レビュー集積サイト「metacritic」によると、PlayStation5版の『ホグワーツ・レガシー』のメタスコアが「86点」を獲得しました。Xbox版では「89点」、PC版では「83点」とばらつきはあるものの、十分に高い評価を受けていると言える結果が出ています。

その中でもやはりグラフィックスの綺麗さが目を引くようです。ある程度ゲームを進めていくと、ハリー・ポッターらしく箒に乗って移動できるようになります。基本的には箒で移動するほうが早いのですが、風景の作り込みがあまりにすばらしいため、徒歩でじっくり移動して隅々を見たくなってしまうほどだそうです。

ゲームシステムには課題も

PC版を意識してかメニュー画面などはカーソル操作となっていて、PlayStation5などでプレイする場合には面倒臭さを感じることがあるようです。カーソル操作でしか選択できないかと思いきや、十字キーで選べる選択肢などもあり一貫性がないというシステム上の課題があるようです

最後に

今回はハリー・ポッターの世界に没入体験できるゲーム『ホグワーツ・レガシー』についてまとめてきました。

原作のファンであれば誰もが願うあの世界に入ることができるだけでも魅力的ですよね。7月にはNintendo Switch版が発売されるので、プレイできる人が増えると思います。原作のファンも、そうでない方もぜひ時間を忘れてプレイしてみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次