休憩などのちょっとした時間。
がっつりゲームをやるには短すぎるけど、少しの暇がある。
そんな5分を持て余した時にやりたいゲームを紹介する。
ソリティア
今僕がハマっている5分で遊べるゲームはソリティア。
すでにルールを知っている方もいると思うが、どれだけでもやれるのがこのゲームの特徴。
他のゲームのように難しい攻略法や、煩わしいストーリーもない。
正直、ルールがわからない方からすれば、かなり億劫に思えるゲームだ。
しかしそんなことは一切ない。
ただ数字を並べるだけ。
マジで簡単なのだ。
想像してほしい。
スイスイとカードを並べるたびに、吸い込まれるようにして綺麗に整理されていく感覚を。
この爽快感こそが、こんな地味ゲーでも多くの人を虜にしている理由だ。
サクッと始めてサクッと終われる。
5分の休憩にはこんなゲームがぴったりだ。
やり方(無視してもOK)
A(エース)からK(キング)までを順番に並べるゲーム
ソリティアのやり方は簡単だ。
(ぶっちゃけ、やれば一瞬で理解できるので、無視しても構わない(おい))
それではみていこう。
ルールは、AからKまでのカードを順番に、左上の空いたゾーンに並べていく。
(ゲーム開始時はまだ何も置かれていない)
Aから順番に置いていく。
A、2、3、4、と置いていき、最終的にはK(キング)で4種類が揃う。
これでゲームクリアだ。
数字が続くカードを、赤と黒の交互に並べる
とは言っても、毎回A、2、3、と順調に置いていける訳ではない。
基本ゲーム開始直後は、場札(下側にあるたくさんのカード)を整理するために、数字順にカードを並べていく。
場札の並び順は、順番かつ色が交互であることだ。
場札を並び替えると、場札の裏目になっているカードを引くことができる。(表面にできる)
これでまた、新たなカードをゲットできる。
(例:♠︎9は列の残り一枚なので、移動させると裏面になっている場札が引ける)
こうして場札を並べ替えながら、左上のゾーンに重ねていけるカードがあれば、随時重ねていこう。
カードを移動できなければ山からめくる
場札のカードが移動できなくなれば、山札からカードを引こう。
また、場札のカードを移動させたり、左上のゾーンに置いていく。
まずはヒントに頼って、流れを掴むのが一番ラク
ここまでルールを説明したが、全部無視してもいい。
実際やってみないとなかなかルールもコツも掴みにくいゲームだ。
やれば100倍早く理解できる。
特に初心者の方はヒントを頼ってほしい。
画面下のヒントアイコンを押せば一挙一動全て教えてくれる。
序盤はヒントを押しながら、「そういうことか〜」とやっていくのが一番早い。
普段からゲームをされている方なら一瞬で理解されるであろう。
トランプゲームソリティア、これを機に一度やってみてはいかがだろうか。
トランプゲームはなかなか飽きがこない普遍的な面白さがある。
休憩や待ち時間の5分にやるには最適のゲームだ。
ぜひ、あなたの素早い判断力でスイスイとカードが整理されていく爽快感を味わってほしい。
⇒【Solitaire(ソリティア)iOS】
(safariよりDL可能)
対戦ズーキーパー
動物パズルゲーム対戦ズーキーパーは、3コンボ型のパズルゲームだ。
3つの同じパズルを消すとポイントを得られる。
しかし、よくあるパズルゲームではない。
対戦方式はバトル形式であり、「どの動物のパズルを消すか」で勝敗の結果ががガラリと変わる。
もう1ついい点は、パズル操作が非常に軽いこと。
パズルコンボを決めて、次のパズルが落ちてくる間も、操作をサクサク続けられるのだ。
何より暇な時間が一切ない。
ポンポンポンポンパズルを消すことができる。
そんな対戦ズーキーパーの紹介していこう。
DS版がついにアプリゲームに登場!
ズーキーパーは元々はニンテンドーDSのソフトであった。
それが今回はスマホアプリゲームとして登場したのだ。
DS時代からのプレーヤーであれば、ズーキーパーの面白さはよくわかっているはず。
決して派手なアクションゲームではないが、普通のパズルゲームでないのも事実だ。
同じ動物を並べる新しい”バトル型”のパズルゲーム
ズーキーパーの基本ルールは簡単。
縦または横の動物パズルを3つ並べよう。
3つ並べると、パズルは消えて得点が得られる。
ただし、ただパズルを消して得点を得るゲームではない。
パズルを消して相手とバトルするゲームなのだ。
パズル操作はターンごとに行われ、ターン終了時にアタック・ディフェンスのポイントで相手と勝負をする。
ポイントを貯めて相手の体力を0にすれば、バトル勝利となる。
ただ消すだけじゃない!種類豊富なパズル!
アタック動物とディフェンス動物
対戦ズーキーパーのパズルには種類がある。
アタック動物と、ディフェンス動物だ。
アタック動物のパズルを消すと、アタックのポイントが貯まる。
(アタック動物)
ディフェンス動物のパズルを消すと、ディフェンスのポイントが貯まる。
(ディフェンス動物)
何も考えずにパズルを消せばいいわけではない。
アタック、ディフェンスのポイントで、どちらのポイントを貯めるかを考えながらパズル操作していく必要があるのだ。
アタックポイントでは相手の体力を削ることができるが、ディフェンスが少なすぎると、相手の攻撃を受けたとき、すぐ負けてしまう。
ラッキー動物
そしてもう1つ、ラッキー動物がある。
ラッキーパズルを消すと、攻撃とディフェンス両方のポイントが入る。
ラッキー動物は毎回、指定される種類が変わる。
アイテム・スペシャルパネル
動物パネルの他に、アイテムのパネルもいくつかある。
スペシャルパネルを使うと、選択した動物のパネルが一気に消える。
アイテムパネルの種類も豊富だ。
パズル操作以外にも勝ち方は様々である。
個人的なオススメは双眼鏡。
消すことのできるパズルを、大きく表示して教えてくれる。
詰まった時に大変役に立つ。
単純なパズルゲームではなく、状況を見ながら「どの種類のパズルを消すか」を考えるバトル戦略要素が、対戦ズーキーパーの面白さだ。
待ち時間一切なし!次から次へと爽快なパズル操作
ズーキーパーのいいところはパズル操作が非常に軽いところだ。
パズルを消してコンボの最中でも、次のパズルを移動させることができる。
つまり待ち時間は一切ないのだ。
次から次へとポンポンパズルを消していくことができる。
逆にいうと、時間内は常に緊張を強いられる。
制限時間の30秒が本当一瞬のように感じるのだ。
ここまでハラハラドキドキしたパズルゲームは初めてである。
動物園を育て、ガチャで強キャラ動物をゲット!
ゲームでは、パズルバトルの他に、「マイ動物園」を育てることもできる。
ゲームを進めるごとにマイ動物園の来場者集が増えていく。
(画面下に来場者がいる)
来場者はコインやメダルをくれる。
メダルを使ってガチャを回そう。
ガチャでは新しい動物アバターや、パズルバトルで使えるアイテムが手に入る。
パズルの他に、マイ動物園を豪華にしていくこと、ガチャで強いキャラやアイテムをゲットしていくことも、このゲームの大きな楽しみだ。
全国の猛者と勝負しよう
さあ、君もパズルで全国の猛者たちに挑戦してみよう。
くれぐれもよくある単調なパズルゲームではないことだけ、覚えておいてほしい。
ポコロンダンジョンズ
ポコロンダンジョンズは、ただのパズルではなく、爽快なスワイプ式のブロックゲーム。
やることは簡単。
同じ色のブロックをスワイプしてつなげるだけ。
スルスルとスライドしてブロックをつなげていく感覚が気持ちいい。
続いてはポコロンダンジョンズの紹介をしよう。
ブロックを繋げて攻撃
ポコロンダンジョンズはできるだけたくさんのブロックを繋げるゲーム。
同じ色であれば、縦・横・斜めどこでも繋げることができるぞ。
ブロックをつなげると、そのラインを味方モンスターが移動する。
味方モンスターが敵モンスターの近くを通る際に攻撃をするのだ。
(豪華なモンスターがいっぱい)
たくさんのブロックを繋げよう
ブロックは繋げれば繋げれるだけ攻撃力が上がる。
(繋げるほどアップする倍率数字が表示されている)
たくさん繋げることと並んで、どの色のブロックを選ぶかは重要だ。
ブロックの色は属性を意味する。
火、水、雷、森、光、闇。相性によって相手に与えるダメージは変わってくる。
効果抜群の相性も意識して、プレイしたいところだ。
パーティを編成しよう
ガチャもしくはクエストでゲットした卵でモンスターをゲットする。
それらのモンスターを使ってパーティを編成しよう。
パーティにはどの属性のモンスターを配置してもいい。
パーティによってチームの体力、攻撃力、防御力が決まる。
ガチャを引こう
ガチャのシステムはみなさんおなじみの感じだ。
宝石を使うとレアガチャ。それ以外はノーマルガチャがある。
装備を生成しよう
ポコロンダンジョンズはモンスターだけでなく、装備も存在する。
新たな装備を作るためには、ダンジョンで素材を集めなければならない。
強い装備をつけることで体力や攻撃力、防御力を上げることができる。
期間限定!シャーマンキングコラボ
今は期間限定でシャーマンキングコラボ中。
シャーマンキングはかなり久しい漫画で懐かしい。
今始めれば初回からシャーマンキングガチャを引くことができる。
この機会を生かしてよう葉たちをゲットしよう。
ポコロンダンジョンズの紹介は以上だ。
みんなにもスラスラとブロックを繋げる快感を味わってほしい。
クッキージャムブラスト
甘党にはたまらない!
スイーツだらけのパズルゲーム
クッキージャムブラストは、スイーツ型のパズルゲーム。
パズルのコマは全てスイーツになっている。
パズル方式は簡単で、よくある3つ以上を繋げるタイプだ。
3つの同じ種類のパズルを組み合わせると、パズルが消える。
スイーツを3つ以上並べてコンボを繋ぎながら、ステージをクリアしていこう。
僕らが行う操作もいたってシンプル。
スイーツをスワイプして移動させるだけだ。
難しいことを考える必要は一切なく、直感でプレイできるところがこのゲームのポイントだ。
さほど思考を必要しないので、合間合間にチョチョっとやるのに向いているだろう。
とにかくスイーツスイーツスイーツ!
島全体がお菓子の甘党ゲーム
何が他のパズルゲームと違うのかというと、とにかくスイーツ、スイーツ、スイーツな点だ。
いたるところに甘いスイーツが登場するのがクッキージャムブラストの魅力だ。
本作のメインはもはやパズルではなく、甘い「スイーツ」と言っても過言ではない。
ケーキやワッフル、クッキー、アイスクリームなどなど種類もさまざまで皆が大好きなものばかり!
また、パズル画面だけではなく、作品の舞台となる「ベーカリーアイランド」にも注目してほしい。
とにかくスイーツを推してきている。
プレイしているだけで甘い気持ちになるので、ダイエット中に人には厳しいゲームかもしれない。
(まだ見ぬステージもたくさん隠されている…。)
ゲームの流れ、特殊パズルの解説
パズルをスワイプし、3つ以上のパズルを並べていこう。
与えられたミッションをクリアするとステージクリアだ。
序盤から中盤にかけて難しいミッションは一切ない。
4つのパズルを同時に消すと「ブレイカー」という特殊パズルが手に入る。
ブレイカーを消すと3つのパズル以外のパズルも消してくれる。
(白い線が入ったパズル)
そして、一番知ってほしいのが、レインボーケーキだ。
5つのパズルを消すと、最強スイーツであるレインボーケーキをゲットできる。
レインボーケーキでコンボを決めると、ポンポンと関係のないパズルまで消えてくれる。
まさにステージが一掃される勢いだ。
レインボーケーキを味わうためだけでもこのゲームをやる価値はある。
難しいことは考えず、片手間にヒョイっとやるゲームという感じだ。
生活の中でいつ、ちょっとした暇が訪れるかわからない。
そんな時はぜひやってみてほしい。