【創造的破壊 (Creative Destruction)攻略のコツ】バトルに勝つ方法、ゲームの進め方を解説!

スマホゲームアプリ創造的破壊。

 

今回の攻略はバトルに勝つ方法ゲームの進め方をメインに解説する。

 

初心者の方はなかなか勝てないともう。

どのように戦えばいいか。

 

ぜひ参考にしてほしい。

 

⇒【ゲームの流れ・基本プレイ

⇒【バトルサッカーモード:ルールとコツ

 




目次

デイリークエストをチェック

ゲームがやりたくてうずうずいているあなたは、アプリを起動させるとすぐにバトルを開始しがちだ。

その前にまずはデイリークエストを確認してほしい。

 

デイリークエストをクリアするとゴールド経験値などの報酬がもらえる。

 

デイリークエスト自体はバトルとは何の関係もないが、ただプレイするのと、クエストを意識してやるのとでは大きな差だ。

それに対戦中は暇な時間も多いと思うで、少しくらい割いてもいいだろう。

 

例としては、

・敵に〇〇ポイントのダメージを与える

・〇個の建築をする

・〇〇という武器を回収する

などがある。

 

クエスト報酬としてもらえるのは、ゴールドや経験値の他にメダルがある。

 

メダルはスペシャル宝箱をゲットするチケットになるので大変貴重だ。

大量のゴールドや、スターコイン、道具のスキンなどをゲットすることができる。

 

⇒【女キャラにする方法

 

コンパスをチェック

画面上にある数字と方位が書かれたコンパスをチェックしよう。

 

コンパスは相手キャラクターの距離方向について教えてくれる。

 

敵が近づいてくると足跡のマークが表示される。

少し離れている場合は、黄色だ。

赤色に変わった場合、敵はもうすぐそこに来ていると考えていい。

 

銃のマークが表示されたら、敵が攻撃してきているということだ。

 

何かアイコンが表示された場合は、コンパスを確認して

・どの方向か

・どれくらい近づいているのか

 

これらを確認しよう。

 

⇒【挑発ダンス”エモート”のやり方

⇒【デュオ・小隊・中隊:ゲームモード解説

 




建築を上手に使おう

シールド

敵が攻撃してきている場合は、シールドとして使おう。

建築を盾に戦うことは戦闘の基本だ。

 

高台

また、建築の上に建築をすることでかなり高い高台を作ることができる。

周辺を見渡したいときに役立つ。

スナイパーはぜひ利用したい。

 

建築の上に建築を重ねた場合、根元が破壊されると全て崩れ落ちるので注意しよう。

 

交戦中

たくさんの建築を一気に作ることで、敵を欺くこともできる。

敵と交戦中のときは、一気に複数建築して敵から身を隠そう。

 

移動

最後は移動にも役立てる方法だ。

を渡るとき、を登りたいときも建築を使おう。

いちいち回り込んで登ったり、水の中で歩く速度が落ちるということがなくなる。

 

⇒【無敵!自動射撃のやり方

⇒【車・戦車の作り方

⇒【トラップの種類・作り方

 

ベストな武器を選ぼう

全ての武器が同じ強さというわけではない。

 

知っての通り、ゲームが開始してまずやることは武器を確保することだ。

 

武器は強さによって色が違う。

 

ゴールドが一番強く、続いて紫、青、緑、白となる。

 

強い武器は宝箱を開けることでゲットできる。

 

コンパスが光るサインを見逃してはならない。宝箱が近くにある証拠だ。

大抵は建物の屋根か中にある。

 

宝箱の開封には数秒かかるので安全を確保してから開けよう

 

⇒【レア武器は”エアドロップ“でゲット!

 

デストラクタのコツ

初期装備としてあるデストラクトは攻撃の武器ではない。

建築ポイントを貯める武器だ。

 

建築ポイントは建築するために必ず必要になる。

建物を壊すコツは、建物の中から壊すことだ。

 

外からでは時間がかかっている最中に敵から撃たれるあ可能性がある。

 

また、交戦中は敵の建築物もデストラクタでぶっ壊してやろう。

そのあとはすぐに武器に切り替えて戦闘だ。

 

創造的破壊、バトルに勝つ方法は以上だ。

上述したことを忠実に実践していただければいい成績を残せると思う。

 

本記事を参考にゲームを楽しんでほしい。

⇒【無敵!自動射撃のやり方

⇒【ゲームの流れ

⇒【エアドロップ解説

⇒【女キャラにする方法

⇒【名前の変え方

⇒【車・戦車の作り方

⇒【バトルサッカーモード:ルールとコツ

⇒【トラップの種類・作り方

⇒【挑発ダンス”エモート”のやり方

⇒【デュオ・小隊・中隊:ゲームモード解説

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次