スマホゲームアプリDraw.io。
絵の具を塗り塗りし、ステージを自分色に染めていくゲームだ。

初めて見たときは「Paper.ioと同じようなゲーム?」と思ったが、そんなことはなかった。
全く別物であり、こちらはこちらで楽しいゲームになっている。
今回はそんなDraw.ioにコツについて解説する。
・1位になるための戦略
・アイテムの選び方、使い方
これらを軸にお話ししていこう。
⇒【遊び方・アイテムの種類】
似ているゲームはこちら!
⇒【Hole.io 遊び方】
まずは他のプレイヤーから離れてアイテムをゲットしよう
ゲームがスタートして、すぐに他のプレイヤーと競ってはいけない。
間違っても相手の線を塗りつぶしにいくのはやめよう。
まずは敵の集団から離れることだ。
そしてアイテムを取りに行こう。

敵がいないところでアイテムを総取りするのだ。
序盤は、パーセンテージを気にしたり敵の線を消したりとバトルする必要はない。
ゲームオーバーにさえならならければいい。
とにかく、敵がいないところでアイテムを獲得しよう。
⇒【ゲームオーバーの条件】
敵の後を追ってバケツをゲットしよう
ある程度時間が経ち、脱落者が出始めてきたら敵の線を追ってみよう。
敵の線をなぞったり、そのまま後ろから追ったりして塗りつぶしてやるのだ。

特に狙うべき相手は最下位でゲームオーバーになりかけのプレイヤーだ。
なぜなら、ゲームオーバーになるとバケツを落とすからだ。

バケツは指定の色を全て自分の色にできるので、かなり強いアイテムだ。
死にそうなプレイヤーの後を追って、バケツをゲットしよう。
⇒【全アイテムを解説】
アイテムを上手に使おう
闇雲にアイテムを取るのではなく、
「どのアイテムを優先的に取るか」
「ゲットしたアイテムをどう使うか」
を考えよう。
近くにアイテムが2つある場合、優先順位が重要になってくる。

オススメのアイテムは「ローラーを増やす」アイテムだ。

ブースターや大きさアップの効果は一時的だが、ローラー増加は永遠に続く。
さらに、アイテムを取れば取るほど数も増えていく。

ローラー増加アイテムを積極的に取っていこう。
またブースターを取った場合は、そのスピードを利用してバケツを取りにいこう。
(ブースターアイテム)

(加速なう)

(バケツ)

どのアイテムも基本的に僕らを助けてくれる素晴らしいものだ。
アイテムを上手に利用して、勝利を目指していこう。
Draw.ioのコツの解説以上だ。
プレイを重ねるうちに、自分なりのコツが掴めてくるだろう。
本記事を参考に、ゲームを楽しんでほしい。
⇒【遊び方と各アイテムを解説】
似ているゲームはこちら!
⇒【Hole.io 遊び方】
最近は課金を促すゲームばかりでウンザリ。しかし「キングスレイド」は違う! なんとガチャ制度がない。全キャラ無課金で獲得可能。 放置プレイも可能で初日からかなり進めらる。 ロードもサクサク、バトルは1.5倍速のフルオート付き。 (紹介記事)