『ドラゴンズドグマ2』シーフの最強装備とマスタースキルの取得方法について詳しく解説します。戦闘スタイルに応じたスキルビルドも紹介するので、ぜひ参考にしてください。
シーフとは?
俊敏な動きと短剣を操る熟練の技で戦うシーフは、素早い連続攻撃と優れた機動性を武器とするジョブです。マスタースキルの習得により、前線で高い火力を叩き出すことも可能となり、さらに職業の特性を活かしてNPCや敵からアイテムを盗むという独自の能力も持ち合わせています。
シーフのマスタースキル
『ドラゴンズドグマ2』におけるシーフのマスタースキルと解放条件を紹介します。
マスタースキル | 効果 |
絶火超炎刃 | 短剣を打ちつけて火を起こし、驚異的な火力を持つ炎を自身の武器に宿す。しかし、その火力の強さゆえに、炎は自身にもダメージを与える。 |
虚心の極み | 自身の動作を最大限に加速させ、敵の攻撃をすべて見切る。発動中は、継続的にスタミナを消費する。 |
「虚心の極み」解放条件
シーフの最強マスタースキル「虚心の極み」は、「撹乱の村」クエスト中に訪れる名無し村で入手可能です。入手方法は、名無し村にある旧い領主の館の脇に位置する洞窟を探索し、最奥の部屋で待機しているスレイルと2度会話することで、盗技の指南書を受け取ることができます。
「絶火超炎刃」解放条件
シーフのもう一つのマスタースキル「絶火超炎刃」も、「撹乱の村」クエスト中の名無し村で習得できます。習得には、名無し村の旧い領主の館を訪れ、館内に滞在するフラウドと2度会話を行うことで、伝説の極技の書を入手することができます。
おすすめのカスタムスキルを紹介
スキル | 理由 |
虚心の極み | 「虚心の極み」により敵の攻撃を完全に回避できるため、事実上の無敵状態を作り出せる最強の能力です。HPを失うリスクがないため、探索や戦闘を快適に進めることができます。ただし、スタミナの消費には十分な注意が必要となります。 |
絶火超炎刃 | 「絶火超炎刃」は強大な威力を持つ反面、使用者自身にもダメージを与えてしまう諸刃の剣です。しかし、「虚心の極み」の発動中であれば自傷ダメージを完全に回避でき、さらにスタミナ消費も控えめなため、この2つのスキルの組み合わせで多くの敵に対して安定した高火力を叩き出すことが可能です。 |
断頭台 | 大型の敵に対して複数回の攻撃が当たるため、特に高いダメージを与えることができます。大型モンスターとの戦闘では、このスキルが主要な攻撃手段となります。 |
引き寄せ | 空中の敵を引き寄せ、強力な追撃を繰り出すことができる。体勢を崩した強敵を転倒させることが可能。 |
かまいたち | 移動しながらの攻撃で反撃を受けにくい。連発が可能で殲滅力が高い。 |
流し暗殺 | タイミングよく攻撃を受け流し、その反撃でダメージを与えることができる。タイミングは難しいが、慣れれば回避とカウンターが可能な優れたスキル。 |
推奨カスタムスキルビルド
シーフの戦術において、前述の4つのカスタムスキルの組み合わせが最も効果的です。特に「虚心の極み」の自動回避能力は圧倒的な強さを誇り、この特性を活かした戦闘サイクルが有効です。具体的には、「虚心の極み」を発動して敵の攻撃を完全回避しながら攻撃を仕掛け、スタミナが低下してきたら一時的に離脱して態勢を立て直すという流れを繰り返します。さらに、「虚心の極み」の発動中は「絶火超炎刃」の自己ダメージも無効化できるため、この二つのスキルを組み合わせることで最大の火力を引き出すことができます。
シーフのおすすめ装備
『ドラゴンズドグマ2』におけるシーフのおすすめ装備を紹介します。
シーフおすすめ武器
シーフのスキルは物理攻撃力に強く依存します。そのため、「絶火超炎刃」などのスキルを使用する場合、デーモンフラメアを選ぶと高い火力を発揮します。しかし、デーモンフラメアとフロストエッジの火力差は大きくないため、敵を凍傷状態にできるフロストエッジをおすすめします。
シーフおすすめ防具
クロークはどれを選んでも性能の違いはほとんどありません。手持ちのものや見た目が好みのものを装備しても問題なし。
最後に
これらの情報を参考にして、シーフとしての冒険を最大限に楽しんでください。最強装備とマスタースキルを駆使して、敵を圧倒しましょう。