ひらがな、カタカナ、漢字がある日本語ですが、中でも漢字はつくりが複雑な分、一つ一つに意味が込められていて、前向きな漢字一文字で抱負や座右の銘を表現することができる素晴らしい言葉ですよね。
そこで今回は、かっこよくて前向きな漢字一文字を読み方、意味、使い方も合わせてご紹介します!
極
「極める」とは、これ以上ない状態まで進むことをいい、その道を極めた人=その道に一番詳しい人、その道で一番上手な人という意味を持ちます。つまり「極」は「1番」という意味を持つ漢字となります。
極の読み方
音読み:キョク、ゴク
訓読み:きわめる、きわまる、きわみ、きめる
極の意味
- きわめる。きわまる。やりつくす。「極言・極力」
- きわみ。はて。おわり。「極限・極点」
- きわめて。もっとも。はなはだしく。「極端・極秘」
- きめる。とりきめ。「極印」
輝
輝く、光るなど明るい様子を表した意味を持つ「輝」という漢字。元気、希望、未来を連想させるこの漢字は、将来輝かしい成功を収めることを願って、赤ちゃんの名付けにもよく使用されています。
輝の読み方
音読み:キ
訓読み:かがやく、てる
輝の意味
- かがやく。かがやき。かがやかしい。てる。「輝映・輝光」
慧
仏教用語でもある「慧」は、賢さや悟りといった意味を持ち、子供の名付けにも「慧」前向きな漢字一文字でよく使用されています。
慧の読み方
音読み:ケイ、エ
訓読み:さとい、かしこい
慧の意味
- さとい。かしこい。「慧眼・慧悟」
- 仏教で道理や真理を見きわめる心の動き。「慧眼・明慧」
悟
「悟」には「迷いが覚める」「理解する」という意味があり、簡単に言うと「気付く」「察知する」といった意味合いで使用されます。そのため、「悟」という漢字には「知的で聡明」「繊細さ」をイメージすることができます。また、仏教においての「悟」では、「芯の強さ」「寛容で落ち着いた様子」をイメージすることもできます。
悟の読み方
音読み:ゴ
訓読み:さとる
悟の意味
- さとる。迷いからさめる。真理にめざめる。「悟性・覚悟」
- さとい。かしこい。理解が早い。「穎悟・明悟」
匠
「匠」とは、職人などその道を究めた人のことを指す漢字です。20世紀最大の画家と言われているパブロ・ピカソは「巨匠パブロ・ピカソ」と呼ばれ、世界の映画界に多大なる影響を与えた映画監督・黒澤明さんも「巨匠黒澤明」と呼ばれています。つまり、「匠」は「すごい人」といった意味を持つ漢字です。
匠の読み方
音読み:ショウ
訓読み:たくみ
匠の意味
- たくみ。大工。職人。技芸家。「匠人・画匠」
- かしら。達人。先生。「巨匠・師匠」
- 工夫をこらす。考案する。「意匠」
凛
「凛」は、きりりと引き締まった様子やりりしいことを表す漢字です。「威厳のある様子」や「勇ましさ」をイメージできることから、赤ちゃんの名付けにもよく使用されます。男女ともに使用できる感じですが、特に女の子に人気で、名前ランキングにおいて常に上位にランクインしています。
凛の読み方
音読み:リン
訓読み:さむい、すさまじい
凛の意味
- さむい。寒さがきびしい。「凛乎」
- きびしい。りりしい。すさまじい。身や心がひきしまる。「凛々」
耀
縁起の良い漢字としても人気の「耀」は、キラキラと光り輝くという意味を持っています。普段はあまり使うことのない漢字ですが、「かがやく」「ひかり」という意味を持つことから、子供の名付けによく使用されます。5月22日にKing & Princeを脱退したばかりの平野紫耀さんの名前にもこの漢字が使われていますよね。
耀の読み方
音読み:ヨウ
訓読み:かがやく
耀の意味
- かがやく。ひかる。ひかり。「耀光」
紲
普段見慣れない「紲」という漢字は「きずな」と読み、「絆」と同じ意味を持ちます。「絆」と書くのが一般的ですが、「夫婦の紲」「家族の紲」と書かれることもあります。と、素敵な意味を持つ漢字ではありますが、「動物や罪人を繋ぐ縄」という意味もありますので注意してください。
紲の読み方
音読み:セツ
訓読み:きずな・ つなぐ
紲の意味
- きずな。イヌ・ウシ・ウマなどをつなぐなわ。罪人をしばるなわ。「羈紲」
- つなぐ。しばる。
忍
「心」の上に「刃」と書く「忍」は、胸に刃物をつきつけられるような危険な場面に遭遇しても、動じることなく冷静に対処することができる様子を表しています。強靭な精神や不屈の精神を意味するかっこいい漢字です。
忍の読み方
音読み:ニン、ジン
訓読み:しのぶ、しのばせる、むごい
忍の意味
- しのぶ。こらえる。たえる。「忍耐・堪忍」
- むごい。いたましい。「忍心・残忍」
- しのばせる。しのび。「忍者・忍術」
燦
火の光が照り輝いて鮮やかな様子や、煌びやかで美しい様子を表す「燦」という漢字。「燦々と輝く太陽」という表現はよく用いられますよね。「サン」という響きが美しい他、漢字のつくり(見た目)からも華やかさや力強さが伝わってくるかっこいい漢字です。
燦の読み方
音読み:サン
訓読み:あきらか、あざやか、きらめく
燦の意味
- かがやく。あきらか。あざやか。きらめく。「燦燦・燦然」
頂
「頂」は、「山頂」「頂点」という言葉にも使用されているように、一番上、てっぺん(天辺)という意味を持っています。つまり「1番」を表すかっこいい前向きな漢字一文字となります。
頂の読み方
音読み:チョウ、テイ
訓読み:いただく、いただき
頂の意味
- いただき。最も高い場所。てっぺん。「頂上」「頂点」
- いただく。かかげる。「頂戴」
まとめ
今回は、『龍が如く維新!極』の「極」の意味とは?他にも一文字でかっこいい漢字を調査ということで、かっこよくて前向きな漢字一文字をご紹介しました。
漢字の数は1万字以上あると言われていて、そのうちの3,000字程度が常用漢字と人名用漢字として使われているそうです。それだけあれば、みなさんの心情や目標に合った漢字が必ずあるのではないでしょうか。
みなさんも是非自分に合った、かっこよくて前向きな漢字一文字を探してみてください!