ドラゴンズドグマ2は、人気作品の続編として高い評価を得ています。そんなドラゴンズドグマ2は、さまざまな職業があり、それぞれスキルや能力が異なるのが特徴です。そのなかでも、ドラゴンズドグマ2のシーフとはどのような職業なのか特徴について解説します。
ドラゴンズドグマ2のシーフとは?
人気ゲーム作品であるドラゴンズドグマ2は、さまざまな職業が用意されており、スキルや能力がそれぞれ異なります。そんなドラゴンズドグマ2のシーフとは、どのような職業なのでしょうか。詳しい内容について解説します。
ドラゴンズドグマ2のシーフの特徴
ドラゴンズドグマ2におけるシーフは、短剣を使った素早い攻撃が特徴です。機動力も高く、敵を翻弄できます。マスタースキルを習得すれば、パーティの前衛として高いダメージを与えることも可能です。また、シーフらしくNPCや敵からアイテムを盗むといった行動をとります。
シーフのマスタースキルを解放する条件
ドラゴンズドグマ2のシーフは、2つのマスタースキルがあります。一つは「絶火超炎刃」です。短剣を打ち合わせることで、発火させて武器に炎をまとわせるのが特徴です。もう一つは、「虚心の極み」になります。自分の動作を加速させて、敵の攻撃を見極めるスキルです。虚心の極みは、錯乱の村でフラウドと会話して解放させます。絶火超炎刃は、錯乱の村でスレイルと会話して解放させましょう。
ドラゴンズドグマ2のシーフのスキルとアビリティ
虚心の極み | 攻撃を受けず体力が減らないことから、最強クラスのスキルです。しかし、スタミナ切れが発生するリスクがあります。 |
絶火超炎刃 | 高威力だが、自傷ダメージがあります。スタミナ消費が少ないので、高火力で攻撃が可能です。 |
断頭台 | 敵が大きいと多段ヒットするのが特徴です。大型敵を相手にするときにおすすめのスキルとなっています。 |
引き寄せ | 空中の敵を引き寄せて、渾身の追撃を行うことができるスキルです。体勢を崩している強敵を転倒させることができます。 |
かまいたち | 移動攻撃なので、相手からの反撃を受けにくいのが特徴です。連発できるので、殲滅力も高くなっています。 |
流し暗殺 | タイミングよく攻撃を受け流すことができれば、反撃でダメージが与えられます。タイミングはシビアですが、慣れることができれば回避やカウンターが狙えます。 |
ドラゴンズドグマ2のシーフの立ち回り
ドラゴンズドグマ2のシーフを使うなら、どのような立ち回りをすれば良いのでしょうか。ドラゴンズドグマ2のシーフの立ち回りとしては、虚心の極みと絶火超炎刃で火力を出すのがおすすめです。疑似的に無敵状態になりつつ、高火力で相手を殲滅できるので、かなり強い立ち回りとなります。
ステップをうまく使う
ドラゴンズドグマ2のシーフは、かなり早い行動がとれるので、ステップをうまく使って敵の攻撃を回避していきましょう。相手の攻撃を避けながら、反撃して攻撃すれば、ダメージなしで一方的に攻撃を繰り出すことが可能です。
まとめ
今回は、ドラゴンズドグマ2のシーフの特徴について紹介しました。素早い攻撃と、ダメージを回避するスキルを駆使すれば、職業のなかでもかなり強い部類に入る職業です。攻撃を全く受けずに、一方的に攻撃するといった立ち回りができれば、ボスも簡単に倒せるでしょう。スキルも優秀なものが多いので、圧倒的な力で相手を倒すことができます。ただし、回避などの行動をとる必要があるため、少しテクニックが求められるでしょう。初心者の人には難しい可能性があるので、慣れてから使うのがおすすめです。シーフの特徴を理解したうえで、ドラゴンズドグマ2をプレイしてみてください。