ユニコーンオーバーロードは、今年3月に発売されたばかりのゲームで、美麗なグラフィックと2Dの懐かしさを兼ね備えたRPGゲームとして人気を集めていますよね。今回は、その魅力的なゲーム内容と詳細をご紹介したいと思います。さらに人気の商品となること間違いなしのユニコーンオーバーロード。是非最後まで読んでみてくださいね!
ユニコーンオーバーロードってどんなゲーム?
ユニコーンオーバーロードのゲーム内容についてご紹介したいと思います。基本情報からあらすじまで、ゲームについて分かりやすく解説していきますよ!
基本情報
- ジャンル:ファンタジーシミュレーションRPG
- 発売日:2024年3月8日
- 定価:8,778円(通常版)
- 対応プラットフォーム:switch、PS5/4、Xbox X|S
ストーリー
5つの国から構成されるフェブリス大陸を舞台に、様々な種族が共存する世界を、主人公となって冒険する物語となっています。フェブリス大陸にある王国「コルニア王国」は反乱によって支配されてしまいます。のちにその反乱は大陸全土に広がり、大陸を支配してしまいます。
主人公はコルニア王国の王子として生き残ったことから、仲間を集め、民を導くために反乱に立ち向かいます。
ゲーム内容
様々な種族が共存している大陸ということもあり、ゲーム内に登場するキャラクターは、人間だけではなく、様々な種族が登場します。
- 人間
- エルフ
- 獣人
- 天使
など、個性的なキャラクターや種族が登場し、ゲームを盛り上げてくれます。ゲームの主軸ともなる仲間への勧誘や冒険の順序、方法は、基本的にプレイヤーが自由に選択できるため、自分の選択によって変わるゲーム内容もこのゲームの魅力の一つです!ただし、場所によっては、敵が強すぎるといった場所にも気軽に足を運べてしまうため、注意が必要です。
ゲームシステム
ユニコーンオーバーロードでは、それぞれの国でのストーリーを進めることはもちろんですが、多くのゲームシステムが用意されているため、やりこみ度の高いゲームとなっています。
- クエスト
- 帝国軍との戦闘や戦場でのバトル
- 町の解放や復興
- 採取
- 守備兵配置
- 砦
- 名声・勲章
- 採掘場
バトルシステムとしては、拠点を守りながら部隊を指揮して敵将撃破を目指す「戦場(ステージ)」、敵部隊との接触で突入する「戦闘(バトル)」が用意されていて、それぞれの作戦や戦闘方法が異なるため飽きることなくの楽しめるのではないでしょうか。
ユニコーンオーバーロードのレビューや評価は?
ユニコーンオーバーロード終わった〜〜〜〜!!
— まろくり (@_kurinohito_) April 18, 2024
プレイ時間81時間10分、じっくり遊び尽くしました。
もうちょっと仲間同士の関係とか見たかったなあ〜。
FEみたく親密度MAXでエンディングちょっと変わるペアがあるとかあってもいいのよ??
でもおもしろいゲームでした! pic.twitter.com/v6lD668B6N
ユニコーンオーバーロードの評判としては、ポジティブな意見が多い印象を受けました。特に、部隊編成や、種族によって変わる特徴やスキルなど、多くのパターンを考慮して作戦を立てる、その深さに魅了されているプレイヤーが多いようですね!現状ではPC版の発売は発表されていませんが、今後の発売も期待していきたいところです!
まとめ
いかがでしたか?ユニコーンオーバーロードは、魅力的な世界観とゲーム内容が盛りだくさんのおすすめゲームとなっています。一度、この世界を体験してみると、その魅力とやりこみ度にハマってしまうこと間違いなしです!アップデートなどでは、ゲームシステムや追加もあると思いますので、要チェックですね!