スマホゲームアプリHole.io。
長きにわたって人気を誇るゲームアプリだ。

アプリが出てからしばらく経つが、未だにランキング上位を維持している。
僕と同じようにハマっている方も多いのだろう。
今回はそんな Hole.ioに似ているゲームを紹介する。
Hole.ioが面白いがゆえに、
「もっとこんなゲームはないのか」
僕自身そう思っていた。
今回ご紹介するBigBigBallerがまさにそれだ。
ぜひHole.io ファンの皆様に知ってもらいたい。
→【アプリDLはこちら】
Big Big Baller 遊び方
Big Big Baller 目的
Big Big Ballerの目的は、ボールを大きくすることだ。
Hole.ioでは穴が大きくなっていたのに対し、Big Big Ballerはボールが大きくなっていく。
(ゲーム開始時のボール)

(大きくなったボール)

ボールを大きくするにあたって対象となるモノは、Hole.ioとほぼ変わらない。
通行人、電柱、車、ビルなどになる。

Big Big Ballerは転がしていくことでモノをゲットし、ボールを大きくしていくゲームなのだ。
制限時間内に最もボールを大きくしたものが一位になる。
Big Big Baller操作方法
操作方法は非常にシンプル。
画面をタッチするだけでいい。
タッチした方向にコロコロ転がってくれる。
移動は360°可能だ。

ボールを大きくしよう
目的と移動方法がわかったので、早速ボールを大きくしていこう。
Hole.ioでもそうだったように、序盤は小さいアイテムしかゲットできない。
具体的には通行人、電柱、ベンチなどだ。

まずはこのような小さいものから集めていこう。
ボールの大きさは画面右上で確認できて、”m“(メートル)が単位になっている。

ビルや工場など大きなモノをゲットするほど、ボールはより大きくなっていく。
小さいモノを集め、ボールがある程度大きくなると次は車や木をゲットできるようになる。

そうして次第にビル、工場、スタジアムのようなかなり大きなものまでゲットできるようになるのだ。

Hole,ioと全く同じ流れだ。
→【アプリDLはこちら】
敵を倒そう
敵にぶつかることで敵を倒すことができる。
ぶつかった時は、サイズの大きいほうが勝つ。
(上のサッカーボールはかなり大きい)

自分よりも大きな敵とぶつかってしまうと負けてしまうので要注意だ。
ただし、このゲームはポイント制ではないので、敵を倒したからといって順位が上がるわけではない。
敵を倒すメリットは、敵が獲得したアイテムが辺りに散らばることだ。
倒した後にそれらを即座にゲットすることができる。
反対に自分が負けると、獲得したアイテムが散らばる。

敵に潰されてもボールの大きさは変わらないのでそこは安心してほしい。
敵とのやり取りで順位が大きく変わるHole.ioほど、真剣になる必要はない。
さいごに
いかがだっただろうか。
以上がBig Big Ballerの説明になる。
Hole.ioとほぼ同じゲームと言っても過言ではないはずだ。
Hole.ioに熱中した方なら間違いなくBig Big ballerにもハマる。
大きなボールを使って街を飲み込んでいく感覚がとにかくたまらない。
ぜひみなさんにも、Big Big Ballerの熱狂を味わってほしい。
→【アプリDLはこちら】
Hole.io攻略
⇒【ランク全種類 一覧】
⇒【スマホが熱くなる理由】
⇒【各ゲームモード解説】
⇒【Hole.ioの”課金”】
⇒【警察官】
最近は課金を促すゲームばかりでウンザリ。しかし「キングスレイド」は違う! なんとガチャ制度がない。全キャラ無課金で獲得可能。 放置プレイも可能で初日からかなり進めらる。 ロードもサクサク、バトルは1.5倍速のフルオート付き。 (紹介記事)