ハングリーシャークは海の魚を食べてサメを大きくしていくゲームだ。
新しいサメをゲットしたり、サメの力をアップグレードすることもできる。
今回はそんなHungry Shark Evolutionの遊び方とやり方、流れを解説する。
海にいる魚や人を食べよう
ハングリーシャークエボリューションの操作は簡単。
画面のどこでもいいので、タッチした場所が操作コマンドになる。
操作コマンドを倒し方向にサメを移動させていこう。
獲物にぶつかることでサメは獲物を食べることができる。
海の中だけではなく、海上や海辺にいる獲物も狙っていこう。
長い時間プレイしてハイスコアを目指す
ゲームの目的はとにかく長い時間プレイして、ハイスコアをとること。
そのためにはたくさんの魚を食べ続けなければならない。
魚を続けて食べることでコンボを発生させることもできる。
どんどん記録を更新し、コインを稼いでいこう。
両方のタッチでブースト
操作コマンドで移動しつつ、さらにもう1つの指でタップするとブーストが発動する。
ブースト中は移動スピードがアップし、スイスイ動くことができる。
さらに攻撃力もアップし、強い敵にも噛みつくことができる。
ただし、ブーストゲージが切れると終了だ。
画面右上の赤色の枠がブーストゲージだ。
スタミナ(体力)がなくなるとゲームオーバー
ハングリーシャークエボリューションのサメは常に獲物を食べ続けなければならない。
獲物を食べずに普通に泳いでいると、徐々にスタミナゲージが減ってくる。
画面右上の緑のゲージがスタミナゲージだ。
スタミナゲージは体力と思ってもらえればいい。
体力がなくなるとゲームオーバーになる。
ゲームオーバーになった時点でスコアは清算される。
常に獲物を食べて、スタミナが十分にある状態を維持しよう。
水圧でスタミナが削られる
海の深くまで潜りすぎると、水圧でスタミナが削られる。
うっかり深くまで潜りすぎないよう注意しよう。
必ずゲームオーバーになるわけではないが、ゲージの減りが早いので魚を多く食べないといけない。
どこまでの深さまで潜られるかはサメによっても違う。
強いサメを手に入れ、より深くまでもぐりたいものだ。
食べられない敵に注意
使用するサメのレベルと種類によって、食べられる敵と食べられない敵がいる。
通常の魚はパクパク食べられるが、中には食べようとすると攻撃してくる魚もある。
硬そうな魚や毒を持ってそうな魚には要注意だ。
かぶりつこうとすることで逆にダメージを食らう。
貝を見つけてミッション解放
画面左にあるミッションを選択し、課題を意識しながらプレイしよう。
ミッションをクリアするとコインがもらえる。
コインはサメのアップグレードにおいて重要になる。
ミッションをクリアする前に、まずはミッションを解放しないといけない。
ミッションの解放は貝殻をゲットすることだ。
海中のどこかに貝殻が落ちている。
見つけた場合は積極的に拾おう。
ハングリーシャークエボリューションの攻略第一弾は以上だ。
本記事を参考にゲームを楽しんでほしい。
⇒【サメの種類一覧】