スマホゲームアプリTwenty48 solitaire。
同じ数字を組み合わせて、カード消していくゲームだ。
カードが詰るとゲームオーバーになるので、いかにしてカードを上手に消すかが大切になる。
と、言われてもぶっちゃけどうすればうまくいくのかわからないゲームである。
今回はそんなTwenty48 solitaireの遊び方とルール、コツを解説する。
・何をするゲームなのか
・どうすればうまくできるのか
そんなお話をしていこう。
⇒【特殊カードの意味】
遊び方
Twenty48 solitaireは、同じ数字のカードを組み合わせていくゲームだ。
まず初めは適当にカードを配置しよう。
例を使って説明する。
まず配置したのは、「8」と「2」だ。
次に配置するカードは「2」である。
この「2」をすでに置いてある「2」のところへ持っていく。
すると「2」と「2」が合体して「4」になる。
このようにして遊んでいくのだ。
見ての通り、2枚のカードが1枚になった。
逆に違う数字のカードを置くと、そのまま後ろに連なっていく。
(例)
「4」と「64」は合体することはできない。
同じ数字になるようにカードを配置し、合体させて消していくゲームなのだ。
うまく配置できないとこのように詰まってくる。
全部の列が詰まるとゲームオーバーだ。
“足し算”を考えてカードを配置
同じ数字を並べることだけが正解ではない。
例えば、次のような状況を考えてほしい。
同じ数字のカードがなかったので、重なってきているが決して危ない状況ではない。
左から2列目に「4」の数字を配置するだけで、左から2列目は全てのカードが合体する。
意味がわかるだろうか。
「4」の後ろに「4」を配置することで合体した。
(4+4=8で「8」のカードになる。)
その出来上がった「8」のカードは元あった「8」のカードとさらに合体する。
だから8+8=16で「16」のカードができる。
これが、16+16=32、32+32=64となって、「64」のカード一枚になったのだ。
(なんだかよくわからない方は読み飛ばしてOK!)
このように足し算を利用して、同じ数のカードを作り出し、コンボを決めていこう。
手札には毎回同じ数のカードがあるわけではない。
それでは練習として次の状況を考えてみよう
次の1手では、どのカードを消すことはできない。
君ならどこに配置するだろうか。
正解は「8」の後ろに「4」だ。
幸い次のカードが「4」なので、すぐにコンボを決めることができる。
(Before)
(After)
2コンボでスコアは×2だ。
とにかく小さい数字を配置すること
少し難しい説明だったかもしれない。
もっとシンプルに考える方法をご紹介しよう。
それは「後ろには小さい数字を置け!」ということだ。
次の場合、間違っても2の後ろに8を置いてはいけない。
数字はできる限り、大きい順に並べることが最大のコツだ。
近い数字で大きい順を目指そう。
この場合、正解は16の後ろだ。
2の後ろに8を置いてしまうと、2より上のカードは消えるチャンスがなくなってしまう。
8をどんなに頑張っても2にすることはできない。
「8」を「2」の後ろに置くくらいなら、「128」の後ろに置いた方が100倍マシだ。
望みは薄いが、「8」で「128」と合体するチャンスはまだある。
8のカードを置いて16にする。
さらに16のカードを置いて32。
さらに32で64。
さらに64で128で合体できる。
確率はゼロではないのだ。
しかし2の後ろに置いた場合は、
もう2以降が消えることはない。
その点を注意してもらいたい。
そして、ゲームオーバーになる原因はこれだ。
前のカードより大きい数字のカードを後ろに配置しないこと。
これだけを意識してほしい。
カードを破棄しよう
「どうしてもカードを置く場所がない!」
「今はこのカードを置きたくない!」
というときは、カードを破棄しよう。
カードを画面右下に持っていくことで破棄することができる。
上限は2枚だ。
ただし広告動画を見ることでリセットできる。
なるべくカード破棄は、緊急時までとっておきたい。
カードを消してポイントをゲット
ゲームの遊び方は以上になるが、ゲーム本来の目的はスコアを競うことだ。
画面上にスコアが表示されている。
ハイスコアをとってレベルを上げていこう。
連続でカードを消すほど、ハイスコアになる。
うまくカードを並べていってコンボを決めよう。
Twenty48 solitaireの解説は以上だ。
とにかく、大きい数字を後ろに置かないこと。
これを意識するだけでもかなりのスコアを期待できるだろう。
本記事を参考に、ぜひゲームを楽しんでほしい。
⇒【特殊カードの解説】