【ドラゴンズドグマ2】メデューサの首の入手方法は?弱点と攻略も紹介

【ドラゴンズドグマ2】メデューサの首の入手方法は?弱点と攻略も紹介

『ドラゴンズドグマ2』でメデューサの首を入手する方法や弱点を突いた攻略法を知りたい方へ。ギリシャ神話をモチーフにした恐ろしい敵であるメデューサとの戦いは、スリル満点の体験になるでしょう。本記事では、メデューサの居場所から戦闘前の準備、弱点や攻略方法などを徹底的に解説します。これを読んで、メデューサ戦に万全の状態で挑みましょう!

目次

『ドラゴンズドグマ2』メデューサの首の入手方法

『ドラゴンズドグマ2』では、数多くの強敵が立ちはだかりますが、その中でもギリシャ神話に登場するメデューサは特に恐ろしい存在です。美しい外見とは裏腹に、一瞬で石化させる視線を持つメデューサとの戦いは、恐怖とスリルを同時に味わえる体験となるでしょう。なお、メデューサに挑む前に、ドラゴンスプレイグの治療方法も確認しておくことをお勧めします。この病気を放置すると、ポーンがレイスドラゴンに変身してしまう危険性があります。

メデューサの居場所

メデューサを見つけるには、Bakbattahlから南西に向かい、Wyrmsblood Forestへと進みましょう。道中には危険を警告する標識が見られますが、これはあなたが正しい方向に進んでいる証です。カリギナスの深みにあるメデューサの洞窟に近づくにつれ、石化した像が増えていくため、それを目印にすることもできます。

戦闘の準備

メデューサとの戦いに備えて、以下の準備をしておくことをお勧めします。

  • パーティ全員に斬撃武器を装備させる(より大きなダメージを与えられます)
  • 万能薬を持参する(石化を含む多くの状態異常に効果があります)
  • Ring of Motilityを装備する(石化能力を無効化できます)
  • 遠距離武器があれば用意する(安全な距離から弱点を攻撃できます)

戦闘戦略

メデューサの弱点は頭と首にあります。戦闘では以下の戦略が効果的ですので参考にしてみてください。

  1. 倒れる柱を遮蔽物として使い、石化視線を避ける
  2. 遠距離から弱点を狙う
  3. 接近戦では、メデューサの上に登って首を集中攻撃する
  4. メデューサが気絶したら、一気に首を切り落とす強力な攻撃を仕掛ける

戦利品と頭部の活用法

メデューサを倒したら、以下のアイテムを入手できます。

  • メドゥーサンの呪文弓
  • 非エンティティのフード
  • 花崗岩のメドゥーサの骨
  • メデューサの頭

特に重要なのがメデューサの頭です。この頭部は時間経過とともに腐敗し、やがて石化能力を失います。使わないときは宿屋の倉庫に保管しておくと、腐敗の進行を遅らせることができます。

メデューサの頭は他の敵に対して使用できるだけでなく、復活したメデューサ自身にも使うことができます。自分の頭でメデューサを石化させると、「首を外して!」や「目には目を」といった実績を解除できる可能性があります。

以上が『ドラゴンズドグマ2』でメデューサの頭を入手し活用する方法です。この貴重なアイテムを上手に使って、困難な戦いを乗り切りましょう。

メデューサの首は新鮮さが大事

メデューサの首は時間経過で劣化します。入手直後は「新鮮なメデューサの首」として最も強力な状態ですが、時間の経過とともに「メデューサの首」→「朽ちかけたメデューサの首」→「腐敗したメデューサの首」と段階的に変化していきます。これは食料アイテムの鮮度と同様の仕組みです。注意すべき点として、最終段階の「腐敗したメデューサの首」になると石化能力を失ってしまいます。そのため、このアイテムを入手したら長期保存せず、できるだけ早く活用してください。

この記事を書いた人

目次