スマホゲームアプリIdle Miner Tycoon。
今回の攻略はコレクションについて解説する。
何気なく存在しているコレクションだが、しっかりと利用している人は少ないので非常にもったいない。
そんな方のために、
・コレクションとは何か
・どうやって使うのか
そんなお話をしていこう。
ぜひ参考にしてほしい。
⇒【遊び方と流れ】
目次
コレクションとは
ざくざくキングのコレクションという機能をご存知だろうか。
簡単に言えば、能力をアップしてくれる装備品のようなものだ。

チェスト(宝箱)を開けてゲット
コレクションは画面左上のチェスト(宝箱)から選択することができる。

チェストが溜まっている場合は、開封してみよう。

コレクションがもらえるはずだ。

コレクションは下の画像のようにして集まっていく。
同じ種類のコレクションが当たれば、それらのレベルは上がっていく仕組みだ。

コレクションは3種類
コレクションは3種類ある。
・採掘項
・エレベーター
・倉庫

それぞれで1つのコレクションを装備することができ、各項目に応じた能力をアップするようになっている。
例えば、エレベーターのコレクションであれば、エレベーターに関する能力をアップしてくれる。

タップして「アクティブ」を選び装備しよう。

コレクションのグレード
コレクションにもグレードがあり、下の方に並んでいるコレクションの能力の方が強い。

実際に比較してみよう。
・上に並んでいるもの:倉庫への合計運搬量×2.2倍

・下に並んでいるもの:倉庫への運搬量×2.8倍+氷の大陸の収益×1.2倍

ちょっとした差ではあるが、コレクションにもグレードがあるとわかる。
放置キャッシュでチェストをゲット
チェストは放置キャッシュでもらうことができる。

ログインしていない時間が長いと、ログインした際にこのような形でもらうことができる。
チェストどんどん開封していき、強いコレクションを引き当てよう。
チェスト購入の仕方
チェストは放置キャッシュ以外にも手に入れる方法が2つある。
課金
課金することによってチェストをゲットできる。


スーパーキャッシュ
無料の方法としてあるのは、スーパーキャッシュで購入する方法だ。

チェストの種類
チェストの種類は4つある。
・コモンチェスト
・レアチェスト
・エピックチェスト
・レジェンダリーチェスト
放置キャッシュで手に入るのは大抵コモンチェストとレアチェストだ。
エピックチェストとレジェンダリーチェストは課金やスパーキャッシュでないとなかなか手に入らない。
もちろんそれらのチェストの方がいいコレクションが当たる確率は高い。
いいコレクションを集めて少しでもゲーム攻略の役に立てよう。
Idle Miner Tycoon、コレクションの解説は以上だ。
スキルポイントと同様、無視されがちな機能だが、積極的に利用することをオススメする。
使えるものは最大限使おう。それがゲーム攻略をより助けてくれる。
最近は課金を促すゲームばかりでウンザリ。しかし「キングスレイド」は違う! なんとガチャ制度がない。全キャラ無課金で獲得可能。 放置プレイも可能で初日からかなり進めらる。 ロードもサクサク、バトルは1.5倍速のフルオート付き。 (紹介記事)