フラッグで序盤に使えるオススメの戦い方を紹介する。
攻撃タイプのキャラを使って、ひたすた相手のバンカーを狙おう。
敵を狙うのではなく、バンカー一択だ。
バンカーを壊す方が大きなポイントを取れる。
それでは詳しくみていこう。
⇒【遊び方と操作方法】
⇒【各キャラのタイプ】
⇒【攻略記事まとめ】
攻撃キャラを使う
攻撃タイプをチームにセットしよう。
一人、二人いれば問題ない。
僕のオススメは「フリーズ」だ。
彼女は第一ステージ、リオで手に入る攻撃キャラの一人。
スピードが特徴だ。
持っている人は積極的に使っていきたい。
⇒【新しいキャラのゲット方法】
バンカーを攻撃する
攻撃キャラを使ってやることは一つ。
相手のバンカーを狙うことだ。
前衛として攻めていき、バンカーを狙おう。
とにかくバンカーを撃ちまくればいい。
バンカーを撃つたびにポイントが入る。
バンカーは左右あるので、きっちり壊していこう。
相手の陣地に上る
バンカーを壊すと、相手の陣地に上ることができる。
そこに大きな数字のバンカーがあるので、そいつを狙うのだ。
バンカーを片方だけ壊すだけでも登れるが、両方壊さないと相手陣地のバンカーのバリアは無くならない。
相手の陣地にあるバンカーを壊すとめちゃめちゃ大きなポイントが手に入る。
回復するためにすぐ戻る
相手陣地に入るとかなり敵に狙われる。
体力が減ったら、すぐに撤退して回復アイテムを取りに行こう。
なるべく相手に撃たれないようなタイミングを狙って行くことも大切だ。
敵よりもバンカーの方がポイントを削れる
バンカーを狙う方が、敵を倒すよりも大きなポイントを削ることができる。
バンカーを二つ壊すだけでもかなり相手と差をつけられる。
特にフリーズの特殊能力はダッシュなので、さっと移動して撃って、ピンチになったらダッシュを使って回復するを繰り返すといい。

転送を使って常に攻撃キャラを使う
画面左上のマップを選択すると、いつでもキャラ変更ができる。
攻撃キャラでやられた時も、すぐにキャラを入れ替えて常に攻撃キャラを使って行こう。
強い敵が出てくるまではしばらくこのやり方で勝てる。
⇒【攻略記事まとめ】
⇒【遊び方と操作方法】
⇒【各キャラのタイプ】
⇒【各キャラの特殊能力】
⇒【新しいキャラのゲット方法】