スクリブルライダーはレースゲームだ。画面上に描いた形がタイヤに反映される点がとても面白い!
障害物に合わせてタイヤを変形させながら、NPC(敵キャラクター)より早くゴールしよう!
画面から指を離さなければ、どんな形でもタイヤにできるため、独創的な形で遊んでみるのもいいだろう。
(筆者は卍型のタイヤをよく使う・・・笑)
この記事では、基本的なやり方、コツを紹介していく。
⇒【ステージ1〜9の攻略法】
障害物を乗り越え、相手より先にゴールしよう
1ステージ目はチュートリアルとなっており、NPCはいないが、2ステージ目からはNPCとの対戦となる。
NPCもタイヤの形を変えながら進んでくるため、障害物に合わせタイヤの形を変化させ、先にゴールしよう!
タイヤの基本的な形と特徴
円形
平らな道を走るのであればこの形!
小さい丸や楕円(だえん)にしてしまうと速度が落ちるため、きれいな丸になるようにしよう!
平らな道は早いが、段差などは乗り越えられないので注意!
(このように段差を乗り越えることができない)
三角、四角形
小さな障害物や段差などを上る際はこの形!
こちらも小さく描いてしまうと、段差が乗り越えられなくなるため注意!
直線
海や空を進む場合は、この形!
平らな道では速度が出ないため、タイミングよく切り替えよう!
その他の形
工夫しだいではどのような形のタイヤも作ることができる。
ここでは筆者がおすすめするタイヤの形を3つ紹介しておく。
(卍型。一筆で書くのは少しめんどくさいが、万能!)
(Y型。こちらも少し面倒だが、多くのステージをこのタイヤだけでクリア可能!)
(星型。こちらも万能な形だ)
ぜひ自分の好きな形をみつけてプレイしてほしい!
バイブレーションをオフにする方法
初期設定ではバイブレーションがONになっている。
画面左上の小さい歯車マークをタップし、振動をOFFに切り替えよう。
(画面左上の小さい歯車をタップ)
(振動と書かれたスイッチをOFFにすれば完了だ)
広告表示を無くす方法
ステージを進めるたびに広告が表示されて嫌だ!というかたは、機内モードにしてからアプリを立ち上げよう!
アプリを起動した後に機内モードにしても広告表示が出るため注意。その際はアプリを強制終了させてから機内モードに変更し、再度このアプリを立ち上げればOKだ。
(左上の飛行機マークをタップして、オレンジ色に変わったらOK!)
⇒【ステージ1〜9の攻略法】